2007Midというのだから7年前に購入したiMac20inch
OSは当時多分 Mac OS X_10.4 Tiger
すぐ無償バージョンアップで Leopard(10.5)にして、以来
- Snow Leopard (10.6)
- Lion (10.7)
- Mountain Lion (10.8)
- Marvericks(10.9)
- Yosemite (10.10)
と7世代のOSで動き続けたというのが驚き(それ以前にハードディスクがよくもってるなぁ)です。
メモリーは当初1GB---それでもついにメモリもMBからギガの世界になったんだと喜んだものですが---に2GB足して3GB。
さすがに最近は、MAMP のサーバとテキスト編集、メールと iTunes くらいしか使っていなかったものを、最後に FileMakerPro のインスタントWeb公開も試してみたくなり、6GBに増設してみました。(2GB+4GB)
秋葉館.com で在庫限りとなってますから、最後の機会だったのかもしれません。
メールでのテキスト入力やブラウザでの検索ですらモタつきがちだったのがかなり解消された気がします。
FileMaker がちゃんと動いてくれることを期待しましょう。
もう一つ課題は、ファイルメーカーとエクセルはセットみたいなものなので、Office 365 SoloかOffice 365 BuisinessからMac販Excelもインストールする予定。
これで苦しければ、あとは起動HDDを SSDにでも換えるしかないかな。
2014.11.17 | Trackback(0)