七夕前夜の雲隠れ
2022.0803(旧暦7月6日)
FUJIFILM X-A7
MAKSY60 + NIKON Teleconverter TC-14 (1.4×テレコンバータ)
- Read More
2022.08.07
2021年11月19日の月蝕
2021.11.19(旧暦10月15日) 18:15〜20:00
Olympus PEN-FT
F.ZUIKO f4/200mm x2.0TeleConverter
OM-PEN マウントアダプタ使用
- Read More
使う機会もなく埋もれていた昔のハーフサイズカメラ
まったく話が変わりますが、ロモグラフィーShopのユニークカメラコーナーにLomoKinoムービーカメラという手回しのムービーカメラがあります。
35mmフィルムで144フレーム撮影可能という事なので、5f/秒で撮れば30秒弱のショートムービーが作れる訳です。144コマということはハーフサイズの72枚撮りをさらに2分割した状態ですね。
これを参考にPENにフィルム遮光枠のようなものを取り付けて96枚撮り(35mm判3分割)とか144枚撮り(4分割)の撮影ができないか考えてみたのですが、2重露光を繰り返しながらカリカリと音をたよりにフィルムを巻き上げていっても、多分コマがかなりズレてしまうでしょうね。元々巻き上げが怪しいカメラですし。まぁトイカメラとしては面白いかもしれませんが・・・。巻き上げレバーがなく(ギアで巻き上げ)、フィルム巻き上げと無関係にシャッターが切れるDianaシリーズだと工夫の余地があります。
→Diana Miniの巻き上げカチカチガイド(36枚撮りフィルムで53枚の写真を撮る方法)
ブローニー判のDiana F+でも35mmフィルムバックを改造すれば一コマのサイズが調整できそうです。
話はPENに戻りますが、何より秒数コマのような早ワザはとても無理なので断念して、普通にタイムラプスもどきで写したものです。
といってもマニュアル露光のカン頼みですし、ブレとかコマずれとか失敗カットもあって、3分間インターバルというのも正確ではありません。
当時は200mmの望遠しか持っていませんでしたし、デジカメでなくフィルムで撮る意味もよくわかっていません。
パーフォレーション(フィルムの穴)ごとスキャンできるのが嬉しい(^^;くらいでしょうか。BGMはBand in a Boxで適当作成です。
-
使う機会もなく埋もれていた昔のハーフサイズカメラ
まったく話が変わりますが、ロモグラフィーShopのユニークカメラコーナーにLomoKinoムービーカメラという手回しのムービーカメラがあります。
35mmフィルムで144フレーム撮影可能という事なので、5f/秒で撮れば30秒弱のショートムービーが作れる訳です。144コマということはハーフサイズの72枚撮りをさらに2分割した状態ですね。
これを参考にPENにフィルム遮光枠のようなものを取り付けて96枚撮り(35mm判3分割)とか144枚撮り(4分割)の撮影ができないか考えてみたのですが、2重露光を繰り返しながらカリカリと音をたよりにフィルムを巻き上げていっても、多分コマがかなりズレてしまうでしょうね。元々巻き上げが怪しいカメラですし。まぁトイカメラとしては面白いかもしれませんが・・・。巻き上げレバーがなく(ギアで巻き上げ)、フィルム巻き上げと無関係にシャッターが切れるDianaシリーズだと工夫の余地があります。
→Diana Miniの巻き上げカチカチガイド(36枚撮りフィルムで53枚の写真を撮る方法)
ブローニー判のDiana F+でも35mmフィルムバックを改造すれば一コマのサイズが調整できそうです。
話はPENに戻りますが、何より秒数コマのような早ワザはとても無理なので断念して、普通にタイムラプスもどきで写したものです。
といってもマニュアル露光のカン頼みですし、ブレとかコマずれとか失敗カットもあって、3分間インターバルというのも正確ではありません。
当時は200mmの望遠しか持っていませんでしたし、デジカメでなくフィルムで撮る意味もよくわかっていません。
パーフォレーション(フィルムの穴)ごとスキャンできるのが嬉しい(^^;くらいでしょうか。BGMはBand in a Boxで適当作成です。
2021.12.01
せいたかあわだち草
docs.comからの埋め込み
Docs.comにアップしたWordファイルから埋め込みコードを発行。
縦文字は游明朝DemiBold 指定
一瞬Webフォントかと期待したが、文字も画像化されているのかな?
テキストは生きているようではあるが。
- Read More
Docs.comは消滅してました。
無料のサービスの栄枯盛衰は仕方ないのですが、Microsoftはなんか辛抱が足りない気がします。OneDriveの有料プランの容量も段々と削られるし・・・
-
Docs.comは消滅してました。
無料のサービスの栄枯盛衰は仕方ないのですが、Microsoftはなんか辛抱が足りない気がします。OneDriveの有料プランの容量も段々と削られるし・・・
2015.10.10
うしまろび
- Read More
iPhone5s のパノラマ機能、結構いいかげんな手持ちで100度くらい。
数年前に鬼籍に入った友人が牛窓に船を係留していて、ミニクルージングを楽しんだことを思い出しました。(合掌)
画像はNikon Image Spaceにアップしていたものからリンクで使用。
一応のニコンユーザーなので、せっかくの20GBを活用しましょう。ニコンイメージスペースには元画像(iPhone5sだと800万画素)のままアップしておいて、BlogリンクのS/M/L/HDから適当書き出しサイズを選べばその大きさの画像が生成されているようです。
ホームページを置いているサーバの容量節約の意味もありますが、ブログ用とかでわざわざリサイズしなくてすむから便利です。このあたりはGooglePicasa と同じですね。 -
iPhone5s のパノラマ機能、結構いいかげんな手持ちで100度くらい。
数年前に鬼籍に入った友人が牛窓に船を係留していて、ミニクルージングを楽しんだことを思い出しました。(合掌)
画像はNikon Image Spaceにアップしていたものからリンクで使用。
一応のニコンユーザーなので、せっかくの20GBを活用しましょう。ニコンイメージスペースには元画像(iPhone5sだと800万画素)のままアップしておいて、BlogリンクのS/M/L/HDから適当書き出しサイズを選べばその大きさの画像が生成されているようです。
ホームページを置いているサーバの容量節約の意味もありますが、ブログ用とかでわざわざリサイズしなくてすむから便利です。このあたりはGooglePicasa と同じですね。
2015.09.18